
Maker Faire Tokyo2019にデイリーポータルZで参加しました。
展示はハマチのぬいぐるみです。
記事はこちら
ハトヤのCMに出てくる腕の中で跳ねる魚を体験できるぬいぐるみを作った
ネタバレ
⇩⇩⇩⇩
・ぬいぐるみの頭に重りを入れて重心を前にし、バランスを悪くしておきます。
・「このぬいぐるみ、動くので落とさないでくださいね」と言い、あえてバランスを崩して渡す(心理戦)
・ぬいぐるみが落ちそうになるので落とさないように渡された人がわちゃわちゃする。
・それが動いているように見える!
というのが仕組みです。
これ1つで2日間、鋼のメンタルで実演していました。
概ね良好なリアクションをいただきました。
私の隣(爲房さん)がパソコンを扱う展示だったので、みんなの「魚がブルブル動くに違いない」を強くしたのだと思います。
しかし想像していないことがありました。
9割は「発想がいいね」「まさか心理戦とは!」と褒めていただいたのですが、1割は「ふざけている」「騙された!」と言われたことです。
私は、「騙そう」「笑ってやろう」という気持ちはなかったのですが、そう思わせてしまったのは事実です。申し訳ない…。
まぁ、ふざけてはいますけどね。
2日でハマチは数十回~百数回投げたり落ちたりしたので2日目の途中に布が伸びて重りがずれてバランスが取れるようになってしまったので下げました。
投げ込まないとわからないことってあるんですね。
2日間、とても楽しかったです。ブースに来てくれてハマチを楽しんでくれた方、ありがとうございました!
「この人にもやって!」と友達を連れてきたり「もう一度受け取りたい」というリピーターの方もいて嬉しかったです!
「本当に動くのか。嘘じゃないのか」と真実を己の目で確かめようとデイリーポータルZ読者の方が15名くらい来てくれました。
全員「あ、ちゃんと動くんですね!」と納得していただけたようで良かったです(笑)重りが思ったより重かったでしょう。
デイリーポータルのブースで誰かがいないと誰かのサポートに入る。という平和がありました。
あと差し入れのおーいお茶の玄米茶が美味しくてハマってさっそく買って飲んでいます。次はあずき茶に挑戦したいです。
次回出るとしたら2日間頑張れるように体力をつけたいと考えています。
2日目、他ブースを回るのと休憩で結構席を外していました。
2日目の朝「疲れが取れないなぁ」と言うと、姉から「いいビタミン剤がある」「元気が出る」「すっきり目覚める」とアレな薬を進める文言やんけ!と思ったらポポンSを渡されました。
ポポンSはビタミン剤です。それがとてもよくて2日目をなんとか乗り越えられました。(多分効果は個人差があると思います)
最後に2日間戦い抜いたハマチのビフォーアフターです。
だいぶ色が薄くなりました。お疲れ様!ハマチ!
ぬっきぃ
最新記事 by ぬっきぃ (全て見る)
- ipadでイラレが使えるようになったけど、あえて今、遠近グリッドを使うぞ私は - 2020年11月5日
- 【追記あり】今後のイベント参加予定 - 2020年2月12日
- ライターになりたての数ヶ月、フィードバックをまとめていました - 2019年9月5日